ラベル パソコン周辺機器 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル パソコン周辺機器 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年10月11日火曜日

Surface モバイルマウス グレー KGY-00007 簡易レビュー

Surface Laptop で使用するために、Surface モバイルマウス グレー KGY-00007 を購入しました。

第一世代のSurface Laptopを使っているので、USBポートが一つしかないため、Bluetooth搭載は必須でしたが。

Surface製品で揃えるとおしゃれでかっこいいですね!!!


マウスやキーボードは安いものを買っていた時期があり、それこそアリエクなどで買い漁っていましたが、安物は使い勝手が悪く、結局買い直すはめに。

インターフェースにおいてはケチってはだめですね。
短時間では少しの不快が、長時間使っていると大きな不快となります。

今回は店頭で実際に触って比較して、結果、これを購入しています。
もう一つ上位グレードとして折れ曲がるタイプのものがありますが、かっこいいが使い心地が好みではなかったので、こちらにしました。


シンプルな見た目です。
外装は無塗装のプラスチックですが、なにやらしっとりとしたさわり心地で手にフィットします。

外装の手に触れる部分が塗装されていると、使っているうちに剥げてきてみすぼらしくなるので、この点はGoodです。


マウスホイールも高級感のあるメッキ仕上げです。
金属ではないので、もしかすると使っているうちに剥げてくるかも……

厚みは25mmほどで薄いほうだと思います。
あまりにも薄いと使い心地が悪くなるので、使用感を考えるとこれくらいが限界かもしれませんね。
そういう考えがあるから、上位モデルも薄いけど、折れ曲がるタイプなのでしょうか。


電源は単四電池2本です。
よくある一本でも動く機能はないようです。

内蔵バッテリータイプは切れたときにイラッとするので、こちらのほうが好みです。

これまでタッチパッドで使ってきましたが、やはりマウスはあったほうが便利ですね。荷物が増えますが、これなら小型でスタイリッシュなので良いと感じます。

Surface Laptop の第一世代は買ってから5年位経過してますが、まだまだ使えそうです。
あと3年くらいは頑張ってもらいたい。
その時にはWindowsにもMacのM1のような画期的でバッテリー持ちが良いCPUが登場し、バッテリー残量を気にせず使えると良いのだが……

購入資金を少しずつ貯金しておこう。。。
20万くらいまでなら出します!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2021年2月14日日曜日

FILCO Majestouch2 S ピンク軸Ver

前回レビューしたlogicoolのKX800 MXですが、やはり使ってみて合わないと感じたので、メルカリで売却しました。

ガシガシ打ち込むタイプとわかったので、キーストロークが確保できるメカニカルのもので探しました。

候補に上がったのは、以下の3製品です。

  1. logicool G913 \27,000くらい

  2. 東プレ REALFORCE ¥25,000くらい


  3. FILCO Majestouch2 S ¥12,000くらい


仕事の都合上&これまでの経験でテンキーを多用する習慣となってしまっているため、配列は108で探していました。

東プレのREALFORCEは静電容量無接点方式で他2つはメカニカル方式なので少しだけ構造が異なります。
個人的には黒軸でもガシガシ打てるパワータイプなので、メカニカル方式の方が打ち込んだ時の反発があって気持ちが良いので、REALFORCEは候補から外れました。
とても良いキーボードなんですけどね……
 
logicoolのリニアが赤軸相当で、FILCOのピンク軸は赤軸の静音バージョンなのでほぼ同じような感じです。

logicoolは無線なのでかなり惹かれましたが、価格が3万円近いということで今回は断念し、FILCOのピンク軸を購入しました。



キーにLEDとかも無く、シンプル。
配列も独自色ゼロで使いやすいです。
やっぱりFキーずれていると使いづらいですね。


ピンク軸はすっごく良かです!!


底打ちした時の音がかなり抑えられています。
それでいてかっちりした感覚があるので、とても打ちやすいですね。

正直赤軸よりもしっとり感があって、好みかもしれん。

有線なので、机の掃除や書き物する際には結構邪魔になるんですが、そのためだけにプラス1万5千はちょっと厳しいかな。

ちなみにUSBで使用していると、USBの規格上同時認識するキー数に制限がかかるのですが、PS/2に変換して使用すると無制限となるそうです。(変換アダプタは付属)

マザーボードに一応PS/2端子はあるんですが、なぜか認識しない。
諦めてUSBで使用しています。
同時押しに制限あるといっても通常のゲーム場面では超えない気がするので問題なしかな。

\15,000でお釣りが来ると考えるとおすすめです。
前回黒軸キーボードは8年位使用できたので、長い目で考えると特に高くないかな~。

2020年5月11日月曜日

CPUクーラーを購入!DEEP COOL GAMMAXX C40

これまではintelのCPUを購入したときに付属してくるCPUクーラーを使用していたのですが、負荷をかけたときに70℃を超えてしまうので、もう少し高性能なCPUクーラーに交換しました。

交換するときに気が付きましたが、長年使用していて、空冷フィンの部分にもホコリが堆積してしまっていたのも冷えない原因かと思いました。

DEEP COOL GAMMAXX C40


サイズは小さめですが、なかなか冷えそうです。

純正クーラーよりも冷却性能が高く、FANも大口径のため、FANの回転数が低く抑えられています。
静か!!



ちなみにPCにセットするとこんな感じのサイズ感です。


このケースは全面吸気、背面排気なので、CPUクーラーも前から後ろへ向かってFANを回しています。

このCPUクーラーに交換してから、CPUの最大負荷時の温度が70℃超から50~60℃に安定するようになりました。
これくらいなら安心ですね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2020年5月9日土曜日

ついに電源も交換!OwltechのRader II RA2-750

自粛でぐうたらモードになってしまっているので、なにか習慣を作ろうと思いブログを連続更新してます。しばらく更新したいと思います。

さて、大した話題では無いですが、PCの電源を交換しました。

最近、負荷の高いゲームなどをしていると突然PCが落ちる現象が発生しており、明らかに電源が原因なので……
これまで使っていたのは550Wあるので、ある程度余裕があると思うのですが、10年くらい使っているので寿命でしょう。
他のパーツを巻き添えにする前に交換してしまいます。

新たに購入したのは、OwltechのRader II RA2-750という750Wの電源です。


価格は8000円くらいだったかと。
電源は高価なものを買え、といいますが、これくらいで十分だと自分では思ってます。

一応80PLUS SILVERです。



コード類は外せないので、使わないコードをまとめてケースに突っ込む必要があり、少しぐちゃっとしてしまいます。
まぁ安いから仕方ないかな。

10年くらい使ったオンボロと比較するのもなんですが、静かです。

見た感じの品質は良さそうなので、長く持ってくれることを期待しましょう。
ケースと一緒に交換したので、うるさい部分総取り替えで非常に静かになりました!

やったぜ!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2020年5月7日木曜日

10年ぶりにPCケース新調!Antec P101 Silent

最初に自作PCを組み立ててから、内部のパーツは入れ替わってきていますが、ケースだけはずーっと使いまわしてきました。

しかし10年も使うとかなり汚れるし、FANもうるさくなってきました。

ということで、タイトルにもある通りPCケースを新調してみました!

新しいケースは 「Antec P101 Silent」です!!
公式サイトへのリンク


外観はこんな感じで、LEDなどの装飾やクリアパネルなどは無く、非常にシンプル。
全面はFANを隠すドアになっています。


ケースの上部にボタンやコネクタ類がまとまっています。

左から、「電源ボタン」「リセットボタン」「HDDアクセスランプ」「ファンコン」「オーディオ」「マイク」「USB2.0が2個」「USB3.0が2個」


少し気になるのが、USBはむき出しでホコリが内部に溜まりそうなところ。
エアダスターで定期的に掃除することにします。

ファンコンは「強ー弱ー中」の3種類から選択できます。
違いは以下の感じでした。

弱:背面のFANのみゆっくり回る
中:背面のFANと全面のFANがゆっくり回る
強:背面のFANと全面のFANが速く回る

背面のFANはケース上部に1つあります。
また、全面のFANは下の写真の感じ。3つのFANが縦に並んでいます。


サイドと全面のドアには吸音材が貼り付けてあり、とても静かです。
FANが弱いだと無音に感じるくらい。(比較対象が10年前のケースですが……www)

全面FANは吸気なので、ホコリ用のフィルターもついています。
これがないと、FANにホコリがこびりついて掃除が非常に面倒なのでありがたいです。

このケースの大きな特徴としては、ストレージがかなりセットできるところ。
こちら側に、3.5インチが8台、5インチが1台。そして背面に2.5インチが2台セットできます。
これだけあれば困ることは無いですね。

ケース内部も余裕があって作業しやすかったです。


これが背面です。
配線がセンスがないのでぐちゃっとしてますが、もっとキレイにできそうです。

右下が電源です。
電源も合わせて購入したので、それもレビューしたいと思います。
ただ、電源に関しては壊れない限りあまりレビューすること無いような気もします(´・ω:;.:...


派手さを求めず、質実剛健なPCケースを探しているならこのケースはとてもおすすめです。
価格も1万円以下とお手頃!

CPUがcorei5の4000番台なので、遅くて困ってます。
次はこのあたりの更新ですね。ただ、LGA1150のDDR3の世代なので、CPU・マザボ・メモリを同時に買わないとならず、結構な値段になってしまうので躊躇中です。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2019年3月3日日曜日

正解だったSurface Laptopという選択肢

モバイル用のノートパソコンを新調した。

というのも、約7年くらい前にかったMacBookAirの11インチモデル。
今見ても見た目はスタイリッシュでかっこいい。
買った当時はもう最先端って感じで、他に選択肢がないくらいのレベルで洗練されたデザインだったと思う。


キーピッチも11インチモデルにしては広く、ストロークはやや少ない気もするが非常に入力しやすいキーボードだった。


でも( ^ω^)・・・・

SEという仕事柄、一日中使用していたWindowsに慣れきった俺の脳では使いこなせなかった('A`)
どうしてもWindowsでやりたいことが思い浮かんで、それをMacに対応させるというワンステップのストレスが半端ない。

ということで、老朽化&俺の脳の老朽化の両面で買い替えを検討していた。

もちろん、Windowsで!笑

予算が15万円程度しかなかったため、超軽量&高寿命バッテリーは買えないので、どこかで妥協するしかなかった。

そこで目に止まったのがタイトルにもある通り、Surface Laptop。
まず見た目は素晴らしい。
Macが作った流行に乗っかってるだけのような気もするが、Simple is Best!


スペックは、以下の構成のものを購入!!!!!
お値段はAmazonのセールで12万円。(買ったのが年末なので、今はもう少し下がってる?)

ディスプレイ:13.5インチ(2,256 x 1,504 (201 PPI))
       タッチパネル
CPU    :intel core i5(第7世代)
メモリ   :8GB
OS      :Windows10s(Windows10Professionalに変更可能)
稼働時間  :14.5時間
重量    :1.25kg
その他   :Office Home and Business 2016

Windowsのマークもかっこよくなったなぁ。


前のMacBookAirがlatinaではなかったため、より顕著に感じるがディスプレイが非常に綺麗だ。
なんせ、13.5インチで2,256 x 1,504 (201 PPI)だから。
文字が小さくなりすぎるかな、と思ったけど、流石にそこは補正してくれるらしい。


キーボードの周りにはアルカンターラという生地が貼り付けてあり、しっとりとした感触ですげー触り心地がいい。
汚れるんじゃないかと思ったけど、レビューや公式サイトを見ると防水・防汚性があり意外ときれいな状態を保つことができるみたい。

重さは以前のMacBookAirと同じくらい。今のモバイルノートとしては全然軽い方ではないけど、重くもないかな。
13.5インチでこの重さなら俺は大満足。

メモリは多いほうが良いけど、16GBにすると予算オーバなので8GBで妥協。HyperVで仮想化するとキツイけど、まぁこのPCではそこまで求めてない。
4GBは流石に写真編集などで使用するLightLoomやPhotoShopが厳しくなってくるので除外。

このスペックで12万円くらいだったらお得。 ライバル機種もほぼ同じ構成で12万円くらいだけど、大体はOffceが無いからね。
そこで差別化するとはさすがMicrosoft汚いwww

不満点は以下の通り。
1. ラップトップ型にタッチパネルはいらない。触ると画面汚れる。
2. USB3.0一つは流石に不便

1はその分軽く・安くしてくれたらなぁ。という気持ちほどの不満点。
2はちょっと不便。出先でGoProの動画や一眼レフの写真のバックアップを取得するのだが、内蔵SSDは256GBと少ないため、外付けHDDに保存している。
だけど、ポートが一つしかないため、分岐するか、一旦本体に保存してからHDDに保存するしかない。

まぁ不満点はあるが、総合的にはとても満足度の高い製品だったと思う!
さぁこれから旅をともにするぞ!!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2013年9月27日金曜日

マウスの新調!!

 お久しぶりです。
 しばらくお休みしていたブログですが、また少しずつ書いていく予定ですので、どうぞよろしくお願いします。

 文章を書くことって思考を整理することができて、日々の日課にするととても良いらしいですね。確かにこうやって文章を書いていると、いろいろと悩むし、考えるので頭には良いのかな、と思います。

 今日はマウスを買ってきました。

 以前使用していたマウスはマイクロソフトのIE3.0というものでしたが、今回は……



 ロジクールのG300!

 ゲーミングマウスだけど、ボタンは事務効率化もできるので、エクセルとかプログラム書くなら負担が減るかなー。
 使用した感じは、今までより小ぶりだけど、ずっしりしていて安定感があり、ポインタが狙ったところに行きやすいので、大変使いやすい。 ボタンは6個あるが、さらにLEDのパターンが3パターンあるので、6*3=18通りのボタンを設定することが可能。

 正直買ってすぐにはこんな多くのボタンを使い切ることはできないけど、徐々に増やしていけばかなり効率化ができそうです(*^_^*)


にほんブログ村 自転車ブログへ