お久しぶりです。前回の記事を確認してみると、4月28日なので実に20日ぶり。
この期間全然自転車に乗れていなかったのに、先週は埼玉TTに出場してきました。まぁ全然乗っていないのだから結果は裏切らない(もちろん悪い意味で)
脚が全然動かないwww
過去最悪レベルに遅いんですけど。
かなり悔しい思いをしたので、来年も出場しリベンジ。
利根川の管理道路らしいです。一直線平坦で地平線まで道が続いています。
こんな最高なところが日本にもあったんですね(言い過ぎ?ww)
明日は時間を多くとれるので、少し長めにサイクリングしてきます(`・ω・´)
まぁしばらくはリハビリライドでのんびり行くつもり。。。。
今日、中華ジャージセットを37ドルで購入。 現在のレートで3,000円なんで、すごーく安い。TLで聞いたところによると、ケツパッド以外はかなり良いらしい。
って今気がついたが、俺も一着中華ジャージを持っていたわ。縫製もきちんとしてるし、言うほどパッドも悪くない気がする。
とりま、届いたらここに乗せますので。
2012年4月29日日曜日
中華タブレット購入してみた。
ipadの新製品は秋葉原の店頭でも大盛況のようでした。あのスリムなボディに大容量の電池を抱え込み、綺麗な液晶、そしてさくさくの動作…… 欲しくなる気持ち分かります!
が、しかし少し高すぎます(私にとって)
タブレットに六万とかちょっと出せないので、代用となりそうなものを買ってみました。
ONDA Vi10 精英版
7インチ1024*600の液晶はipadに比べるといまいちですが、ネットをしたり、画像を見たり、動画を見たりする分には問題ありません。(さすがにデジカメ等の画像のチェックには使えませんが)
Allwinner A10というCPUを搭載していますが、このCPUは動画に特化したもののようで、フルハイビジョンのH.264でも問題なく再生可能です。
逆にほかの処理は少しもたつくことがあり、アプリの起動などを連続して行ったりすると結構ラグがあります。
wifiの掴みは問題ありません。回転検知はかなり鈍いですが、これは敏感だとくるくる回転してうざったいのでこのくらいで丁度良いかな、と思います。
ケースはAmazonで売っていた7インチ用のケース(ドロイド君のもの)がぴったりでした。
が、しかし少し高すぎます(私にとって)
タブレットに六万とかちょっと出せないので、代用となりそうなものを買ってみました。
ONDA Vi10 精英版
7インチ1024*600の液晶はipadに比べるといまいちですが、ネットをしたり、画像を見たり、動画を見たりする分には問題ありません。(さすがにデジカメ等の画像のチェックには使えませんが)
Allwinner A10というCPUを搭載していますが、このCPUは動画に特化したもののようで、フルハイビジョンのH.264でも問題なく再生可能です。
逆にほかの処理は少しもたつくことがあり、アプリの起動などを連続して行ったりすると結構ラグがあります。
wifiの掴みは問題ありません。回転検知はかなり鈍いですが、これは敏感だとくるくる回転してうざったいのでこのくらいで丁度良いかな、と思います。
ケースはAmazonで売っていた7インチ用のケース(ドロイド君のもの)がぴったりでした。
2012年4月21日土曜日
生しらすと平地TT練
埼玉TTが迫ってきたので
短距離、平地、高速巡航
をしてきました。
高速巡航だけはできていない気もしますが。。。(´・ω・`)
午後から予定があったので40kmほどしか走れませんでしたが、ちゃっかり早めの昼食を取ってきてしまいましたwww
今日の目的は……
生しらすです。
といってもぴちぴちレーパンでおしゃれな店に突撃する勇気はありませんので、ゆうき食堂にて。(なんちって( ー`дー´)キリッ)
あらかじめタレがあえてあるそうです。個人的には醤油で食べたかったかも。
帰りには7kmほど頑張って走ってみましたが、38.0km/hが限界でした。まぁ信号ストップが三回くらいあったので、もう少しいけるとは思いますが、10kmは意外と長いということが判明。
最近あまり乗れていないのでそれもあるかもしれないけど、とにかく肺がきつい。足よりも肺。心肺機能を鍛えなきゃあかんな(´・ω・`)
最高心拍が183bpmまでしか上がらなかったが、レースだともっと追い込めるのでもうちょい速く走れる……かも。
短距離、平地、高速巡航
をしてきました。
高速巡航だけはできていない気もしますが。。。(´・ω・`)
午後から予定があったので40kmほどしか走れませんでしたが、ちゃっかり早めの昼食を取ってきてしまいましたwww
今日の目的は……
生しらすです。
といってもぴちぴちレーパンでおしゃれな店に突撃する勇気はありませんので、ゆうき食堂にて。(なんちって( ー`дー´)キリッ)
あらかじめタレがあえてあるそうです。個人的には醤油で食べたかったかも。
帰りには7kmほど頑張って走ってみましたが、38.0km/hが限界でした。まぁ信号ストップが三回くらいあったので、もう少しいけるとは思いますが、10kmは意外と長いということが判明。
最近あまり乗れていないのでそれもあるかもしれないけど、とにかく肺がきつい。足よりも肺。心肺機能を鍛えなきゃあかんな(´・ω・`)
最高心拍が183bpmまでしか上がらなかったが、レースだともっと追い込めるのでもうちょい速く走れる……かも。
2012年4月7日土曜日
平地TT用にエアロバーを購入
どうもお久しぶりです。
平地TT(レース)用にエアロバーを購入しました。いずれTTフレームも買いたいなぁと思っているので、そのときに流用できるような製品を探していました。
3Tのものが気に入っていたのですが、平地TTだしカーボンでもアルミでも大差なくね? という結論に達し、プロファイルのT2+を購入しました。(TTに流用する際は同社のOZEROと組み合わせて使用する予定です)
さて取り付けてみたのがこれ。
エアロバーを使用するにはハンドルが高すぎますが、手持ち機材的にこれ以上下げられないので、とりあえずこれで使ってみます。
いずれTTフレームを買うつもりなのでまぁいいか。
サドルもめいいっぱい前へ出しています。
ロードフレームなので、どうやってもポジションが出ないのは仕様がないですね。
ハンドル周りはこんな感じです。
せっかくなのでバーテープも巻き直しておきました。
平地TT(レース)用にエアロバーを購入しました。いずれTTフレームも買いたいなぁと思っているので、そのときに流用できるような製品を探していました。
3Tのものが気に入っていたのですが、平地TTだしカーボンでもアルミでも大差なくね? という結論に達し、プロファイルのT2+を購入しました。(TTに流用する際は同社のOZEROと組み合わせて使用する予定です)
さて取り付けてみたのがこれ。
エアロバーを使用するにはハンドルが高すぎますが、手持ち機材的にこれ以上下げられないので、とりあえずこれで使ってみます。
いずれTTフレームを買うつもりなのでまぁいいか。
サドルもめいいっぱい前へ出しています。
ロードフレームなので、どうやってもポジションが出ないのは仕様がないですね。
ハンドル周りはこんな感じです。
せっかくなのでバーテープも巻き直しておきました。
2012年4月1日日曜日
京都旅行記
この記事は自転車と関係ないですが、旅の続きということで。(更新をサボっていて大分経ってしまいましたが(;^ω^))
竜安寺枯山水
心落ち着く場所ですが 、ここは人気スポットで観光客が多いですね。
しばらく庭園をぼーっと眺めていました。
新京極のあたりで購入したお茶。
抹茶にすこーしお砂糖が入ったものです。保存料など一切入っていない入れ立てのお茶らしいですが、飲んでみると普通のペットボトルとの違いが分かります。
美味しい。
ただちょっと私には甘すぎるような。
知恩院
知恩院にある立派なクスノキ。堂々たる幹の太さに神々しさを感じてしまいます。
俗っぽい言い方ですが、パワーを得られそうです。
八坂神社は通り過ぎるだけ。
金閣寺
まぁもう言うこともないでしょうww ちなみに正式名称は鹿苑寺。
銀閣寺
晴明神社
触ると厄払いができるという桃。
桃太郎など、日本には古来より桃には特別な力があると考えられていたのでしょうか。
二条城
上は二の丸御殿。二条城はかなり見所があり、最も時間をかけた場所でした。
鶯張り廊下を歩くときには、当時の人たちが歩いていた様子を想像したりなどして……
ちょうど梅が満開の時期でした。
二条城の庭園には多くの梅があり、歩くととても良いにおいがします。華やかさはサクラにはかないませんが、この良い香りが素晴らしいですね。
平安神宮
天龍寺
嵐山
嵐山はものすごい人。
観光バスがひっきりなしに行ったり来たりで、大混雑でした。土産物屋さんが多く集まっているので、まとめて見られて良かったです。
京都タワー
旅の終わりには京都駅前にて京都タワーに見下ろされながら。
かなり手抜きになりましたが、こんな感じで。
自転車の方はエアロバーを注文したので、いずれレビューを。
竜安寺枯山水
心落ち着く場所ですが 、ここは人気スポットで観光客が多いですね。
しばらく庭園をぼーっと眺めていました。
新京極のあたりで購入したお茶。
抹茶にすこーしお砂糖が入ったものです。保存料など一切入っていない入れ立てのお茶らしいですが、飲んでみると普通のペットボトルとの違いが分かります。
美味しい。
ただちょっと私には甘すぎるような。
知恩院
知恩院にある立派なクスノキ。堂々たる幹の太さに神々しさを感じてしまいます。
俗っぽい言い方ですが、パワーを得られそうです。
八坂神社は通り過ぎるだけ。
金閣寺
まぁもう言うこともないでしょうww ちなみに正式名称は鹿苑寺。
銀閣寺
晴明神社
触ると厄払いができるという桃。
桃太郎など、日本には古来より桃には特別な力があると考えられていたのでしょうか。
二条城
上は二の丸御殿。二条城はかなり見所があり、最も時間をかけた場所でした。
鶯張り廊下を歩くときには、当時の人たちが歩いていた様子を想像したりなどして……
ちょうど梅が満開の時期でした。
二条城の庭園には多くの梅があり、歩くととても良いにおいがします。華やかさはサクラにはかないませんが、この良い香りが素晴らしいですね。
平安神宮
天龍寺
嵐山
嵐山はものすごい人。
観光バスがひっきりなしに行ったり来たりで、大混雑でした。土産物屋さんが多く集まっているので、まとめて見られて良かったです。
京都タワー
旅の終わりには京都駅前にて京都タワーに見下ろされながら。
かなり手抜きになりましたが、こんな感じで。
自転車の方はエアロバーを注文したので、いずれレビューを。
2012年3月24日土曜日
280kmロングライド感想&レポ
さて、ロングライド後はそのまま京都へ旅行へ行っていたので、更新が遅れましたが、湘南→愛知のレポです。
以下のようなデータとなっています。
距離: 277.93 km
タイム: 10:57:07
Elapsed Time: 15:31:07(AVG18km/h)
平均スピード: 25.4 km/h
高度上昇値: 2,317 m
カロリー: 5,644 C
平均心拍: 138 bpm
最高心拍: 168 bpm
結果的に前回の19km/hよりも遅くなっていますが……
まずはR1で小田原を通過します。さすがに朝5時台は寒いですね。
早朝なので車が少なく、ストレス無くサクサク進むことができました。(平塚付近は信号が非常に多く、そして引っかかるため時間を結構ロスしてしまいましたが)
ここからが最初で最後の難所、箱根峠です。R1最高地点の874mまで登ります。
前回は旧道を登ったのですが、今回は初めてR1側を登りました。だらだらと坂が続いていて、いらいらしますね。
旧道をひーひー言いながらゆっくり登る方がタイム的には速い気がします。
そして雪は無いものの、やはり頂上は極寒です。
箱根のセブンで補給を入れた後、いよいよ山を下り、沼津へと向かいます。
この区間10kmは信号も無いため、平均45km/hで走っていたようです。マックスもこの区間でしょうね。
山々から顔をのぞかせる富士山が下の方まで真っ白に雪化粧をしています。
下りきった後に、ハンドルを見てみると……
ラッライトがない……
そこにあるのは台座のみでした……
下るのに集中していたため、全然気がつきませんでした。18450バッテリーを導入したりしていたのに……(T-T)
補助的に小さいLEDライトはありましたが、本格的なナイトランは確実なので、どこかで自転車屋とすれ違うことを望み、先へ進みました。
ここは由比バイパスの歩道に入るところですね。
歩道にはゴミや砂利がたまっていて、かなり走りづらい状況です。
砂利は仕様がないとしても、ゴミは酷いですねぇ。車からのポイ捨てだと思われます。
今回は背中のポケットとツール缶を駆使して、ロングライドだけど、サドルバッグなしを実現しています。冬だからダブルボトルをしなくて良いから可能な技ですねwww
サドルバッグはダンシングしたときの自転車の振りが重くなるので、嫌いです。
タイヤはミシュランのPRO3RACE。やっぱりコンチGP4000Sよりもかなり乗り心地がいいです。
下りも吸い付くようなグリップで安心してスピードを出せます。
静岡駅です。去年とほとんど同じ時間に到着しました。
静岡駅周辺で自転車屋を発見したので、ライトを購入。一番安かったBBBのキセノンライトを買いました。1800円くらい。
後でBBBのサイトみたらもうSOLD OUT。在庫処分品だったようだ。。。
まぁ結構明るいからおk。
すき家やそば屋で休憩しながら、のんびりと進みますが、かなり時間が押してきていることが判明したので、後半はかなりスピードアップ。
ラスト70kmはAVG27km/hを越えるスピードで走っています。まぁ静岡・愛知県境付近は信号が全然ないので、都会でのAVGよりもかなり楽ですが。
夜になり、先ほど買ったライトを点灯。キセノン球はかなり明るく、オレンジ色の光で、拡散するので結構見やすいです。
ただし、電池が2時間ちょっとしか持たなかったです。ちょっと燃費悪いなぁ。。。
そして20時30分に目的地到着です。
サイコン読みのAVGはほぼ同じでしたので、店に入って、そばを食ったり、牛丼を食ったりしたのが時間ロスの大きな理由でしょう。
実は二人で走行していましたが、ほぼ100%前を引き続けていたため、風よけの恩恵は得られませんでした。
自分よりも実力のある人と行かないと、スピードアップは難しいのだろうね。
前回とは違い、体の疲労度がかなり軽減されていたので、乗車テクニックは上がっているのかな?
次回は自転車関係ないですが、そのまま行った京都旅行について書きたいと思います。
以下のようなデータとなっています。
距離: 277.93 km
タイム: 10:57:07
Elapsed Time: 15:31:07(AVG18km/h)
平均スピード: 25.4 km/h
高度上昇値: 2,317 m
カロリー: 5,644 C
平均心拍: 138 bpm
最高心拍: 168 bpm
結果的に前回の19km/hよりも遅くなっていますが……
まずはR1で小田原を通過します。さすがに朝5時台は寒いですね。
早朝なので車が少なく、ストレス無くサクサク進むことができました。(平塚付近は信号が非常に多く、そして引っかかるため時間を結構ロスしてしまいましたが)
ここからが最初で最後の難所、箱根峠です。R1最高地点の874mまで登ります。
前回は旧道を登ったのですが、今回は初めてR1側を登りました。だらだらと坂が続いていて、いらいらしますね。
旧道をひーひー言いながらゆっくり登る方がタイム的には速い気がします。
そして雪は無いものの、やはり頂上は極寒です。
箱根のセブンで補給を入れた後、いよいよ山を下り、沼津へと向かいます。
この区間10kmは信号も無いため、平均45km/hで走っていたようです。マックスもこの区間でしょうね。
山々から顔をのぞかせる富士山が下の方まで真っ白に雪化粧をしています。
下りきった後に、ハンドルを見てみると……
ラッライトがない……
そこにあるのは台座のみでした……
下るのに集中していたため、全然気がつきませんでした。18450バッテリーを導入したりしていたのに……(T-T)
補助的に小さいLEDライトはありましたが、本格的なナイトランは確実なので、どこかで自転車屋とすれ違うことを望み、先へ進みました。
ここは由比バイパスの歩道に入るところですね。
歩道にはゴミや砂利がたまっていて、かなり走りづらい状況です。
砂利は仕様がないとしても、ゴミは酷いですねぇ。車からのポイ捨てだと思われます。
今回は背中のポケットとツール缶を駆使して、ロングライドだけど、サドルバッグなしを実現しています。冬だからダブルボトルをしなくて良いから可能な技ですねwww
サドルバッグはダンシングしたときの自転車の振りが重くなるので、嫌いです。
タイヤはミシュランのPRO3RACE。やっぱりコンチGP4000Sよりもかなり乗り心地がいいです。
下りも吸い付くようなグリップで安心してスピードを出せます。
静岡駅です。去年とほとんど同じ時間に到着しました。
静岡駅周辺で自転車屋を発見したので、ライトを購入。一番安かったBBBのキセノンライトを買いました。1800円くらい。
後でBBBのサイトみたらもうSOLD OUT。在庫処分品だったようだ。。。
まぁ結構明るいからおk。
すき家やそば屋で休憩しながら、のんびりと進みますが、かなり時間が押してきていることが判明したので、後半はかなりスピードアップ。
ラスト70kmはAVG27km/hを越えるスピードで走っています。まぁ静岡・愛知県境付近は信号が全然ないので、都会でのAVGよりもかなり楽ですが。
夜になり、先ほど買ったライトを点灯。キセノン球はかなり明るく、オレンジ色の光で、拡散するので結構見やすいです。
ただし、電池が2時間ちょっとしか持たなかったです。ちょっと燃費悪いなぁ。。。
そして20時30分に目的地到着です。
サイコン読みのAVGはほぼ同じでしたので、店に入って、そばを食ったり、牛丼を食ったりしたのが時間ロスの大きな理由でしょう。
実は二人で走行していましたが、ほぼ100%前を引き続けていたため、風よけの恩恵は得られませんでした。
自分よりも実力のある人と行かないと、スピードアップは難しいのだろうね。
前回とは違い、体の疲労度がかなり軽減されていたので、乗車テクニックは上がっているのかな?
次回は自転車関係ないですが、そのまま行った京都旅行について書きたいと思います。
2012年3月15日木曜日
280kmロングライドへ。
登録:
投稿 (Atom)