ラベル 自転車 -サイクリング- の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 自転車 -サイクリング- の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年3月3日土曜日

湘南平は吐くきつさ。

あまり時間がなかったので、近場の湘南平を登ってきました。

いつも思うことですが、たった(?)1.5kmの道のりのさらに直線部分だけが永遠に感じます。

というか、直線部分にさしかかる前にすでに調子が悪い…… 心拍数が思うように上がらず、足が動かない。

どうやら湘南平に来るまでに、心拍数をしっかりあげておかなかったことが原因のようです(´Д`)

パンダを過ぎたあたりからの加速も全然できず、だらだらと最後まで登ってしまいました。結果は8分20秒。前回はタイムを計り忘れてますが、パンダからダンシングでしっかり加速して17km/hくらいで登っていったので、明らかに遅くなってます。

最近サボりぎみだったからなぁ(´・ω・`)ショボーン

でも湘南国際村に比べて傾斜がありすぎて、いまいち登りの練習になっているのかわかりません。

なにより湘南国際村の登りの方が楽しい! のでこれからもヒルクライムの練習なら湘南国際村に行くと思う。


朝は晴れてたけど、夕方には曇っちゃってます。


16時くらいだったのですが、5~6人自転車乗りがいました。


やっぱりガスっていて大島なんかは見えないです。

日中は結構暖かかったけど、4時過ぎるとかなり冷えてきたので退散。やはり下りは寒い。


再来週に名古屋の方まで乗るので、そのころまでに暖かくなってくれば最高なんだけどなー。

そのサイクリングが一日で280km走るので、一応すり減ってきたGP4000Sを予備に回して(途中でサイドカットなどの対処のため)、新しいタイヤをはいていくことにしました。

選んだのはご存じタイヤ野郎ビバンダム君のPRO3。


選んだ理由は単に各社フラグシップの中で一番安かったから。PRO4が出たので処分なんでしょーね。
一本2500円くらいでした。

コンパウンドが柔らかくて、寿命が短いらしい(3000kmくらい)ですね。まぁこの値段なら全然おkでしょう。


ビンディングシューズも新しくしたのですが、そのレビューはまた次回以降で!

にほんブログ村 自転車ブログへ

2012年2月28日火曜日

長距離を走るときに気をつけること

自分のためにまとめておいたものですので、間違っている箇所がある可能性がります。もし気がついたら教えて頂けると幸いです。


 運動をしない状態では肝臓からのグリコーゲンの供給は約8時間とされています。しかしながら、マラソン・自転車競技・クロスカントリーなど長時間運動し続けるスポーツにおいては、競技中にグリコーゲンが枯渇し、ハンガーノックという低血糖状態に陥ってしまうことがあります。(噂では自転車だと2時間程度で枯渇)
 主な症状としては、初期では倦怠感・空腹・異常なのどの渇きなどですが、悪化してくると目がかすむ、視界が狭くなる、立ってられない(座り込んでしまう)、運動しているのに異常に眠い、激しい頭痛などがあります。低血糖状態が酷くなると命の危険性もあります。

 経験上100km、5~6時間程度のサイクリングでは特に気を遣わなくても、普通に昼食を取るなどすることで防ぐことができます。しかしながら、200km、8時間程度、もしくはそれを超える距離となるとかなりこの問題に対して神経を使う必要があります。

 対処法としては、長い時間運動することがわかっている場合は、常に空腹状態にならないようにすることです。普段の感覚で食事をとっていると、各食事の前には空腹を感じると思いますが、その状態になる前に栄養を摂取する必要があります。感覚としては常に何か食べているという感じです。
 吸収効率は多糖類>単糖類ですので、運動の前、もしくはし始めにご飯やうどんなどを摂取し、中盤~後半にかけては油脂分の少ない単糖類(あんこがおすすめ)を摂取するのが良いと思っています。チョコレートなどは長時間の消化と多量の水分の摂取により疲弊している胃にとって負担になるため、避けています。(これは人によると思うので、チョコレートが最適という人もいると思います)

 長距離スポーツ用に補給食も販売していますので、そちらを購入するのも手です。製品としては、「パワーバー」「パワージェル」「メイタンCC」などです。少し高価なのが難点ですが……(¥300/個)
 カロリーメイトも良いと思いますが、運動中は口の中がぼそぼそしてしまいかなり食べにくいです。

 栄養補給食でもカロリーオフのものは適していないので注意が必要です。

 内臓が疲弊していて食べるのが辛い場合でも、ジェルやコーラでもいいので糖類を摂取することが大切です。


 水分補給も同様に喉が渇いてからでは遅いので、飲みたくなくてもちょこちょこと飲むようにしましょう。15分毎に100mlずつが理想らしいです。二時間でロングボトルが空になるくらいですので、結構な量です。
 ミネラル分の補給も忘れずに。運動中は甘みを感じやすくなり、スポーツドリンクが異様に甘くくどく感じ避けてしまうことがありますが、薄めてでもいいので、水やお茶ではなくスポーツドリンクを飲みましょう。


 肝臓へのエネルギーの備蓄は一日では満タンにならないと言われており、超長距離や大会の前3日くらいは過度なトレーニングは控えるようにしましょう。

 もちろん寝不足も駄目ですよ。

にほんブログ村 自転車ブログへ

2012年2月26日日曜日

ぶらっと走って、ゆうき食堂

昨日高校時代の同窓会があり、大騒ぎしたからか、朝から声が枯れてますww

9時頃にのそのそと起きてきて、10時半から友人のロードのメンテナンスを手伝います。かなり汚れていたので、クランク等を外して分解清掃。

最後にワックスをかけて終了。
ただ今使っているワックスはなんかいまいちなので、ワコーズのバリアスコートを導入予定です。

さて、今日は時間もないし、昨日の疲れがあるということで鎌倉の滑川交差点付近までのサイクリングでした。

今日は湘南藤沢市民マラソンがあったようで、R134は江ノ島から先はかなり渋滞していました。(交通規制は11時半に解除)

逗子のあたりで横道に逸れ……

やってきたのは


自転車乗りブログの中では結構有名ですが、まだ来たことがなかった「ゆうき食堂」です。冬で寒いのに店内満員です。

噂通り、安くて量が多いです。寒ブリ定食を注文しましたが、身は厚くてしまっていてとても美味しかったです。ご飯の量が少し多すぎる気もしますがww

マグロのソースカツ丼はかなり山盛りで食べ応えがありそうでしたね。

しらす漁が始まったら(1~3月禁漁)生しらす丼も食べに来たいですね! 生しらすは高くて、量もちょっとってイメージでしたが、ここなら思う存分食べられるみたいです(・´з`・)



逗子マリーナは景色は南国ですが、かなり寒かったのですぐに退散。


今日もホイールはフルクラムR5evo。


漁港ではなぜかサックスの音色が響いていた。。。


今日はデジカメを持って行き忘れたので、全部スマホの写真です。色乗りが悪いし、ぼやぼやな写真ですごく残念。やはり安物とはいえデジカメを持って行くべきだな……

にほんブログ村 自転車ブログへ

2012年2月22日水曜日

リハビリライド。湘南国際村。

久しぶりにロードに乗ってきました。

予想通り体力はがた落ちだったけれども、やっぱり風をきって走るのは気持ちいい!
R134と湘南国際村を一回だけ登ってきました。

リハビリライドなのでヒルクライムはのんびりと。平日だったので、全然人がいなかったですね。
のんびり普段は見る余裕がない周りの景色なんかを見ながら…… 10分近くかけて登りました。


たった2.7kmなのに、結構脚にきました。
けがをしないために少しずつ強度を上げていくしかないですね。といってもヒルクライム苦手なへたれですが。。。
チームで富士ヒルクライムに出るとかいう噂があるので、体重を落としてがつがつ標高を稼がないとだめみたいです(´・ω・`)


昨日はすごーく良い天気でぽかぽか。
しばし由比ヶ浜のベンチでのんびりと過ごしました。ここは静かでいいですね。夏は日陰が一切ないので地獄と化しますがww


距離: 57.18 km
タイム: 2:07:23
平均スピード: 26.9 km/h
高度上昇値: 392 m
カロリー: 1,514 C
平均気温: 14.6 °C

にほんブログ村 自転車ブログへ

2012年2月16日木曜日

相模川沿いサイクリング

なんか色々忙しくて自転車に乗るのが久しぶりになってしまいました。

今日はロードではなく、MTBに乗って相模川沿いをサイクリングしてきました。雪がちらついてくそ寒かったので、ロードは勘弁ww スピードが出るので寒いんですよね。(末端が)


R1のところからスタート。


自転車はこんな感じ。

チェーンが少しさびちゃってるので、交換しないとだめっぽいなぁ。


相模川沿いは工場ばっかりです。大陽日酸とか化学会社大手があったりもします。(下の写真は違いますが)

コンビナートには到底かないませんが、こういう効率重視のパイプラインは萌えますwww


相模川沿いは所々粒の大きい砂利の未舗装路なので、ロードだと走れないです。境川サイクリングロードよりもずっと道幅が広いのにもったいない。
ずーっと舗装してサイクリングロードにする計画があるようですが、この分だとまだまだ先になりそうですねえ。


建設中の圏央道を眺めたりしながら、のんびりと進みます。


ロードだと速く走らないと! という強迫観念に襲われますが、MTBだと気楽でいいですね。久しぶりにこんなに余裕のあるサイクリングをした気がします。

門沢橋のところで対岸へ。引き返します。


新幹線が通過するのをすぐ近くで見られます。ものすごい迫力ww

相模川左岸は道がないようなので、あきらめて相模線沿いの道路へ出ます。


湘南ビールを造っている 熊澤酒造とレストラン。地ビールを飲みたいところですが、自転車なのでぐっと我慢。

湘南ビールは本場ドイツのビールに似た苦くて味の濃いビールですので、キリンラガーが好きな方など好みの味かもしれません。

美味しいですよ!



茅ヶ崎駅から徒歩で行けるところにも湘南ビールが飲めるレストランがあるので、おすすめです。


にほんブログ村 自転車ブログへ

2011年12月23日金曜日

大観山ヒルクライム。雹に打たれる修行ww

このくそ寒い中、大観山ヒルクライムを敢行してきました。

朝9時に出発! しかしこの時点ですでに寒い…… Garminの記録によると6℃。真冬用のウェアを着ていても、寒いくらいです。

特に耳&顔が寒い。というかもう痛いレベル。

心が折れそうになりましたが、あまりない長距離が走れる機会だし、予定通り行くことに。


小田原まではR1。小田原付近ですこし雨がぱらついてきましたが、天気予報を信じて進むことに……

真鶴道路の旧道を通って、湯河原へ。

少し小休止したあと、いよいよ大観山ヒルクライムです。

大観山は標高1011m、距離20kmです。傾斜は5%くらいと緩いのですが、なにせ長いのできついです。

かなり久しぶりの本格的なヒルクライムなので、のんびり登ろうと一緒に行った友人と話し合い、決定しました。

途中の展望台で小休止。
ガスってますが、初島と大島がかろうじて見えます。(肉眼だともう少しはっきりと見えます)


湯河原の温泉街が遙か下に見えます。結構登ってきたなぁ。


こんな感じでつづら折りに登っていきます。

傾斜は緩くなったり、きつくなったりするので、結構気分的にも単調にならないですみます。


頂上はもう笑っちゃうぐらい寒かったので、すぐにレストハウスへ。このときの気温は0℃近かかった。

この後は箱根側におりたのだけど、ここで雹の吹雪。小粒の氷が顔に当たり、非常に痛いwww

この時点で心が折れ、写真も撮らず、景色も見ず、一直線に帰宅www

距離: 114.69 km
タイム: 5:09:15
平均スピード: 22.3 km/h
高度上昇値: 1,394 m
カロリー: 3,134 C
平均気温: 7.1 °C

にほんブログ村 自転車ブログへ

2011年12月17日土曜日

中華カーボンは大当たりだった。&日記。

なんかごたごたしていて更新が久しぶりになってしまいました。

二週間分まとめて書きたいと思います。(その時々で口調が変わるのは仕様ですww)

先週の12月11日は宮ヶ瀬方面へ往復40kmほどののんびりサイクリングでした。平塚の山側は本当に田舎ですねー。


冬になり空気が澄んできたので、富士山がよく見えるようになってきました。


まぁこの日はいろいろあって、自分もまだまだだなと反省した日でもあったのですが。

交通量が多い場所は道が広いので走りやすく、道が狭い場所は交通量が少ないという自転車にはちょうどいいルートだったりします。

ヤビツ峠を越えるとなると一気につらくなるんですがwww 冬だと裏は凍結の恐れもあるので、それも怖いところ。

今日は逗子の方へ。比較的暖かかったので、JCRCに向けて短距離の速度重視練習をしてきました。

現在の自転車の仕様。


とりあえず今のタイヤをはきつぶすまではカーボンディープを普段から使っていこうと思っています。それ以降は高級タイヤを貼って、レース用にしようかなぁ。考え中。

この中華カーボンホイールはハードなブレーキングをしてもびくともしないし、ブレーキも良くきくのでいい買い物だったと思ってます。


距離: 39.24 km
タイム: 1:24:33
平均スピード: 27.8 km/h
高度上昇値: 107 m
カロリー: 999 C
平均気温: 11.5 °C

心拍数は170bpm台だとまだ余裕があるけど、180bpmになるととたんにきつくなる。

にほんブログ村 自転車ブログへ

2011年12月5日月曜日

湘南平とか。

久しぶりに湘南平に行ってきたけど、相変わらずキツいね……

斜度が10%を超えると極端につらくなる気がする。この辺は体重もあるのかもしれないけど。

久しぶりにいい天気になり、とても気持ちがよかったなー。しかも遠くまでよく見えて、登った甲斐があった。


ここからだと大島まで見えるんだね。


建物には入らなかったんで、富士山の方面の写真は撮れなかったなぁ。

人がたくさんいたから仕様がないけど。

寒い時期にくるとガラガラだし、より空気も澄んでいるから富士山が綺麗なんだ。

にほんブログ村 自転車ブログへ

2011年11月12日土曜日

中華カーボンホイール簡単なレビュー

ついに、中華カーボンディープホイールを装着して、実走をした!

まずはおそるおそる10kmくらいで……

うん、異音もしないし、ブレーキも大丈夫だ。

そこから20~30kmへ徐々にスピードアップ。これも何の問題も無し。

そんなこんなをしている内に、市街地を抜けてR134へと到着。ここからは少し速度を上げたり、急加速したりなどをしてテスト。

急加速をすると後輪のスポークが少しの間ピキーンピキーンと鳴る。

なじんでくると音はしなくなった。

まぁ予想の範囲内。スポークのねじれがとれている音だと思う。コレが原因で最初少しホイールが振れる可能性があるので、あとでチェックしなければ。


テストをしている内に江ノ島まで来てしまった。

実はまだ入ったことがない新江ノ島水族館。


スマートフォンのレンズに少し傷が入ってしまったのが原因なのか、撮った画像すべてにハレーションが……

帰りは疑似アタックをしてみたりして、すこし負荷を与えてみる。

一番感じたことは、「すごく反応がよい」ということ。

60mmディープということでリム剛性が高いことによるのかも。踏むとすぐにフィードバックが返ってくる。

その上空気抵抗が前のホイールより減少したことにより、高速度(35kmくらいから顕著に感じる)での維持が楽になった。

リムのブレーキ面加工も問題なく、スムーズにブレーキをかけることが出来る。ただカーボン用のブレーキシューってすごい勢いで減っている気がするんだが……

これはもうカーボン用ブレーキシューの宿命か……


そしてホイール内で音が反響して「ぐわん、ぐわん」という音がする!!

気分だけはカンチェラーラwwwwww

まだ30kmも走ってないので、これからしばらくの間このホイールで楽しみたいと思っている。

とりあえず、出先でパンクすると困るので明日あたりシーラントを注入する予定。

にほんブログ村 自転車ブログへ

2011年10月24日月曜日

宮ヶ瀬湖とZUND-BAR(美味しいらーめん)

日曜日は急に天気予報が変わり、晴れたので宮ヶ瀬湖まで行ってきました。

ヤビツの帰りに少しだけ寄ったことがあるだけで、のんびりと走るのは初めてです。

R63の道は車通りはまぁまぁで走りやすいです。ただ単調であまり面白い道とは言えないですね。

あとラスト1kmくらいだけ急に傾斜がきつい。二週間ぶりの体にこの傾斜はきつかった……
つーかもっと練習せねばwww

そして宮ヶ瀬の吊り橋です。



この時点ではまだ30km弱くらいしか走っていなかったので、特に休憩せず、お昼ご飯へと向かいました。

宮ヶ瀬湖からの帰宅途中にあるラーメン屋、ZUND-BARへ。

合わせだしのあっさりとした塩ラーメンです。


金属の器がいまいちかも。どうしても缶ビールを直接飲んだときの味を思い出してしまいます。

同じあっさり系ラーメンだと、有楽町の麺家ひょっとこのほうが好きかな。

ここよりさらにあっさりです。あと、ひょっとこは柚子ラーメンが看板メニュー。(ZUND-BARにもあったかも)


合計60kmでは少し物足りないということで、R134を高速で飛ばし、おまけとしておきました(`・ω・´)

ランナーズハイのようになっていて、往路を37~38km/hでがんがんとwww


行きで燃え尽きてしまったので、もう帰りはのんびりと帰ってきましたwww

距離 86.34km
時間 3h17m
AVG 26.2km/h

にほんブログ村 自転車ブログへ

2011年9月27日火曜日

羽田空港に飛行機を見に!

日曜日は羽田空港へ行ってきました。特に目的があったわけではなかったんですが、まだ行ったことがないところかつ、100km程度の距離に丁度「羽田空港」があったからですwww


横浜まではR1を利用して行ったので、車に注意することに気を取られて気疲れしちゃう感じでした。

横浜からのR15などは休日だからか、すごく車が少なくとても走りやすかったですね。高速の下を走る道路などは片側二車線&信号少ない&車が少ないと天国状態。
おそらく平日は空港に行くトラックがびゅんびゅん通っているのでしょうが、休日は自転車に優しい道ですね。

そんなこんなで羽田空港へ到着。

自転車で行けるギリギリの場所まで行って写真を撮ってきました。まぁコンデジなんで大した写真は撮れないんですけどね。

着陸したばかりのANA

下の写真は手前から「大韓航空」「日本航空」「アシアナ航空」「エバー航空」「日本航空」ですかね。詳しくないのでもしかしたら間違えてるかも知れません。


左端の陰はちょっとフェンスが写り混んじゃったものです。フェンスが二枚重ねになっているので、広角側だとどうしても写りこんでしまいました。
柵の間隔も狭いので、一眼レフだとズームでも写り混んじゃいそうです。

ちょっと調べてみると離陸&着陸の写真スポットとかもあるみたいですね。一眼レフを持っているときはぜひそっちで撮ってみたいですね。


羽田空港は特に休憩できる場所もないので、少し飛行機を眺めた後はすぐに引き返してきました。

帰りはずっと追い風だったので、35km/hも余裕でかなり楽々帰ってこれたので、100kmが少なく感じた。

にほんブログ村 自転車ブログへ

2011年9月19日月曜日

二日連続で横浜へ

17日ははチームのメンバーと一緒に横浜までサイクリングでした。R134経由で、R16を利用し横浜まで。

途中で共通の友人を吸収するというイベントもありましたwww

天気予報は雨が降るかも知れないというものでしたが、なんとか持ちこたえてくれ、気持ちよく乗ることができました。


この日のメンバーは富士チャレンジ200エンデューロに出場するメンバー(8割)で、全員とはいかないまでも一緒に走れて良かったです。



どうやら湯河原の方面は雨が降っていたようなので、目的地を横浜にしておいて正解でした。
帰りはR1で。


次の日も横浜へ行ってきました。
この日は前日とは逆にR1で行き、鎌倉&R134で帰ってきました。

帰りにアップダウンのあるコースにする方が体力的に来るものがありますね。


なんと来週の日曜日も横浜に行くと言うことで、同じところばっかり行くことになりそうですwwww


にほんブログ村 自転車ブログへ