2015年5月5日火曜日

トレーニングのお供にBCAA

もうすでに知らない人はいないと思われる、「BCAA」とはバリン・ロイシン・イソロイシンの3種類のアミノ酸で、次のような効果があるそうです。

  1. 疲労軽減による運動パフォーマンスの向上
  2. 筋肉の分解抑制
  3. 筋肉痛の軽減
詳しい説明や実験は以下のサイトなどを見てみると良いかもしれません。

江崎グリコ健康科学研究所「BCAAとは」


スポーツをやっている人なら誰もが知っているBCAAといえば、これですよね。


味の素の「アミノバイタルPRO」

個別包装で顆粒タイプなのでさっと飲める。出先などで使用するのにはとても便利。

30本入りで3,500円なので、一回あたり120円弱くらい。トレーニングのたびに摂取するには少し高い……
BCAAを基準として単価を求めてみると、 32.4円/g。

このほかにも日本のメーカーはBCAAを発売していますが、一回あたりの単価はどっこいどっこいといったところです。(ただし高いだけあって、味的にも包装的にも飲みにくいものは少ない)

つーことで、海外メーカーにまで視野を広げてBCAAを探してみると、こんな製品を発見したので購入してみました。

BSN社の「aminoX」です。
iherbというサイトで5,300円で購入しました。

1kgで5,300円。一回あたり14.5g使用するので、一回あたり77円弱といったところ。これはアミノバイタル同様にBCAA以外にも有効成分が含まれているので少し単価が高いです。

BCAAを基準として単価を求めてみると、 7.68円/g。

純粋なBCAAだと6円/g。

海外製品はBCAAの量がアミノバイタルプロより多い上に、 グラムあたりの単価も安いのでお得でした。


3回ほど使用してみましたが、効果は正直よく分かりません。
ただ気持ち的な問題では確かに後半でもきつさに耐えられるような気もします。

1時間トレーニングをして疲れ切っていて、その後に何もしたくなくなっていたのが、若干余裕があるような感じです。

にほんブログ村 自転車ブログへ

2015年3月8日日曜日

スマホ一新&一緒に購入

約2年間使用したGalaxy S3からXperia Z3に買い換えました。

S3でも必要十分かと思ってましたが、やっぱり高性能なZ3を一度でも使うともう戻れないです(*^_^*)

公式スペック表を見れば違いは分かりますので、自分が良かったと思った点をいくつか上げてみます。

1. ハイレゾ対応で音質がとても良い
2. 写真が綺麗
3. 動画が綺麗(4k対応)
4. 液晶がフルHDで画質も良い

1は今まで使用していたウォークマンS775よりも圧倒的に良いです。(まぁS775自体が当時もハイスペックモデルではないんですが……)
ハイレゾの恩恵を得るために、FLAC形式で音楽を取り込んで聴いています。

当然、可逆圧縮のFLACは容量がでかい(20MB超)ので、手持ちのmicroSD8GBでは全然足りそうもありません。

ということで、仕事帰りに秋葉原によって、64GBのmicroSDXCを買ってきました!!


64GBでも3000円とは安いなぁ。

ついでにXperiaは充電ポートに磁石付きのポートを使用できて、手軽なので専用ケーブルも買ってきました。

良かった点の2・3は少しくどいような処理がされるので、もう少し自然に仕上げてくれたら良かったのになぁと思います。

CanonのKissのような鮮やかすぎ、コントラスト高杉ってかんじ。

にほんブログ村 自転車ブログへ

2015年2月7日土曜日

田舎道と圏央道のあたりをサイクリング

久しぶりにサイクリングをして、気が向いたのでブログ更新。

藤沢市もちょっと北へ行けばこんなに田舎なんだよな。
車が少ないけど、道路広くて走りやすい~。

でもサイクリングしている人とはすれ違いませんでした。
みんな海の方へ行ってしまうのかな?


上の写真は慶応藤沢よりちょっと横浜寄りのあたりだと思う。

こんな感じの田舎道をずーっといくと、圏央道にぶつかりました。
神奈川県最後の未開通部分の寒川北IC~海老名IC。


ここも今年度中には開通するらしいので、より北へ抜ける交通の便が良くなりますね!

圏央道から直結している新湘南バイパス。
これを経由することによって、海まで直結!(する予定)



今年の夏は海沿いの道路がより混雑しそうな予感です('A`)
(写真は横浜方面だから海行くときは通らないか……)

距離:28.72km
速度:27.4km/h
気温:11℃
標高差:150m

にほんブログ村 自転車ブログへ

2014年10月11日土曜日

ZONDAのインプレ?っぽいもの

カンパニョーロのゾンダを装着し、実走してきましたので、個人的な感想を書いてみようとおもいます。

まず、はっきりと分かる違いは
「ラチェット音がほとんどしない!」
ということ。

正直、フルクラムR5はめちゃめちゃ五月蠅かったので、静かになったことは良いことだ!

レースとかだと自分の存在をアピールできるんだけど、町中で走っていると、前の人に追いついた際に煽っているみたいに聞こえるので、少し気まずかった。




実際に走行してみて感じたこと。
① こぎ出しが軽い。
② 速度が出てから(35km/h~)の維持はR5とあまり変わらず
③ ダンシングで加速したり、ちょっとした坂道を上る際にはぐいぐい上る
④ 別に乗り心地は悪くない

まず①ですが、単純にR5より軽くなったというのもありますが、同じくらいの重さのカーボンディープより軽く感じたのは、外周の重さの差?

②はR5とゾンダはリムハイトがほぼ同じだし、スポークも同じエアロ型ということでたぶん空力的に大差ないんだろう。

そして③、④。決して固いホイールでは無いと思うのだが、意外とトルクがかかった際にもぐいぐいと進む感じがある。
横より縦の剛性がある感じなんで、ぶれずに加速するとより掛かりが良い感じかな?


総合的に見て、よく回るし乗り心地も悪くないしで良いホイールだと思う。
今回は42000円くらいだったので、お買い得だったな。

評判通り、完成度が高いホイールだと思うので、練習用のホイールとしてや、完成車についていたホイールを初めて交換する際にはおすすめだと思う。

にほんブログ村 自転車ブログへ

2014年10月10日金曜日

ホイール交換→ZONDA


長年フルクラムR5を使用していたが、遂に後輪のベアリングが死亡し、ごりごりになってしまった。

R5はシールドベアリングなんで、ベアリングを打ち替えることはできるんだけど、長年使用してきたことにより全体的にガタが……

ということで、新しいホイールを購入しました!


カンパニョーロのゾンダ!!


古いR5は1,900gくらい(リムテープ含む)あったはず。それに対して、今回購入したゾンダは1,600g程度なので約300gの軽量化。(ゾンダはリムテープ不要です)

購入はCRC。

セールの時期に購入したので、40,000円+税金2,000円=42,000円といったところでした。

もうタイヤを填めて、自転車に組み込みましたが、まだ実走はしていないので、明日あたり試してみたいと思います。

まぁ同じくらいの重量の50mmカーボンディープホイールも所持しているので、そのあたりとどう変化があるかどうかが楽しみ。

にほんブログ村 自転車ブログへ

2014年10月5日日曜日

ハバネロ収穫とオリーブオイル漬けの作成

5月に苗で購入したハバネロですが、やっと実が色づいたので収穫しました。


 うーんかなり毒々しい色合いww

左上の一個は虫に食われてますね(´・ω・`) こんな辛いものを食う虫ってどんなやつだwww
このハバネロは中も腐っていたので捨てました……

収穫がずいぶんと遅くなったハバネロですが、実は土壌の栄養不足が原因だったのではないかなぁと思ってます。

というのも、8月中旬から下旬になってから、全然実ができないことを気にして化学肥料を追加したのですが、それから一気に実がなり始めたから。

実がなり始めたのが遅かったので、まだまだ青い実がたくさんついていますが、今回の台風と気温の低下でもう収穫できないかもなー(´・ω・`)


話は戻って、収穫したハバネロですが、今回は一番やりたかった「ハバネロのオリーブオイル漬け」を作りました!!


作り方(至って簡単)
1. ハバネロをよく洗い、ヘタを落とし、半分に切ります。
2. なるべくワタ(白い部分)を残しながら、タネを取り除きます。
3. 煮沸消毒したビンにオリーブオイルを投入しながら、ハバネロを投入!

たぶんオリーブオイルに漬けたときに、空気等がハバネロに残っているとかびてくるのでしっかりと全体がオイルに覆われるように気をつけました。

タネは来年用に収穫しておきましたが、唐辛子は連作障害があるため、同じ場所には植えられない! どうしようかなぁ。


今回作成したハバネロのオリーブオイルはペペロンチーノとか作るときに使用します。
 

にほんブログ村 自転車ブログへ

2014年9月21日日曜日

カンボジア旅行_その1

旅行後すでに2ヶ月ほど経過してしまったが、今更ながら少し写真を整理しながら旅行をまとめてみます。

その1となっていますが、果たしてその2、その3……と完結するのかは謎( ^ω^)・・・

■ 1日目
カンボジアへは直行便がないため、今回はベトナム(ホーチミン)経由で行く経路を選択しました。後はタイ経由・シンガポール経由など多数あるそうです。

成田→ベトナムはエアバスA330で約6時間。
結構古い機材なのか、映画はオンデマンドではないし、液晶もだいぶ画素の荒いものでした。内部もあまり綺麗とは言いがたい。

食事もまぁまぁ。 同じスカイチームのチャイナエアラインの方が美味しいかな。烏龍茶出るしwww

サービスは良かったんで、まぁ次も使っても良いかなという感じです。

ベトナム(ホーチミン)→カンボジア(シュムリアップ)はプロペラ機。
当初はジェット機の予定でしたが、予約後にプロペラ機に変更になってしまいました。ジェット機に比べ飛行時間が30分ほど長くなります。

まぁターボプロップのプロペラ機には乗ったことが無かったので、それはそれで楽しかったですが(*^_^*)

またこんな時間だからか乗客は少なく、半分程度の席しか埋まってませんでした。
他に日本人はいなかったかな?



カンボジア到着は9時を少しまわったあたり。

飛行機を降りてから、徒歩で入国審査へ向かいます。
シュムリアップ空港は非常に小さいので、1~2分で歩くだけです。

入国にはVISAが必要ですが、インターネットでも事前に取れますし、ほぼノーチェックなんで、現地でも即発行されるみたいです。
ただ今回は到着者が非常に少なかったんで、ジェット機で到着した場合なんかは結構並ぶかも?

入国後は宿泊ホテル「ソカアンコールリゾート」の送迎にて、ホテルまで直行。

その後、遅い夕食をとりに街へ。この時点ですでに23時近かったんで、レストランがやっているか少し不安でしたが、どこもまだ開いていました。
大体大きなレストランは24時くらいまでは営業してるみたいです。

まずは地元ビール「Ankor Beer」で乾杯!


レストランで飲んでも一杯100円くらいだったような。スーパーだと350ml缶が50~60円くらいとかなり安いです。

味は暑い国らしいさっぱりした感じで、汗かいた後にごくごくいける感じ!

料理は写真がなかったので、勘で適当に頼んでみました。



これはココナッツ風味のぐちゃぐちゃしたやつ(笑)とスチームライス。
ココナッツ風味のものは今後も頻繁に出てきました。

ぐちゃぐちゃしててちょっといまいち。


これは牛肉のステーキ。ふつーのステーキです。


生春巻き。
ベトナムと違って、エビとかは入ってません。野菜オンリーで香草が大分はいっているので、香りがかなり強いです。

甘じょっぱいソースにつけて食べます。

さっぱりしていて中々。。。


これはスズキだったような。
淡泊で味付けもあっさりだったので、ビールのお供にさくっと食べました。

とりあえず、一日移動でかなり疲れたので、この日は1時くらいまで食べて飲んでホテルに戻ったら眠りに。

今回のメーンイベントである、アンコール遺跡観光に備えます。

にほんブログ村 自転車ブログへ